- 2019年9月22日
- 2019年10月22日
運気を上昇させる生き方と考え方は「人生の仕分け」にある
これから書くことは、誤解を招くことを覚悟で書きます。正直、僕も誤解していましたからしょうがないことだと思っています。 大運天中殺で運気が上昇しない人のマインドセット方法 で触れたことがありますが、僕はホリエモンこと堀江貴文が大嫌いでした。しかし、今 […]
これから書くことは、誤解を招くことを覚悟で書きます。正直、僕も誤解していましたからしょうがないことだと思っています。 大運天中殺で運気が上昇しない人のマインドセット方法 で触れたことがありますが、僕はホリエモンこと堀江貴文が大嫌いでした。しかし、今 […]
記憶に残る「幕の内弁当」は、残念ながらありません。栄養学上、バランスのとれた食事をすることは、当然大切なことです。でも、「あの幕の内弁当って、メチャクチャうまかったよね~」などと、話題にはならないのです。これは、実は起業をする上で、大切なことを示唆し […]
ツイッターをはじめて約2ヶ月になりました。これまで340ツイート、1日平均ですと5ツイートしていることになります。フォロワーは、ようやく今日250人を突破しました。 ツイッターは、10年ほど前に1度はじめてはいましたが、みんながやってるから・・・とい […]
起業の始め方の話です。 5月からツイッターを始めました。実は、4月から始めていたのですが、1ヶ月である〈間違い〉に気がついて、やり方を変えました。その〈間違い〉についてはいずれ書こうと思います。 さて、このブログは脳出血で倒れてから始め、かれこれ2年 […]
本当にやりたいことを見極める法則があります。 それは、〈本当にやりたいことはやってはいけないと思っている法則〉といっても良いでしょう。 逆にいうと、やってはいけないと思っていることの中に、本当はやりたいことが隠れているのです。 これは大運天中殺中にも […]
成功者は、多かれ少なかれ、何かを犠牲にしています。ほとんどの人が、それを意識的にやっているかと言えば、そうではないでしょう。 たとえば、あなたが成功するプロセスにさしかかると、「人が変わったね」と言われ、今まで知り合いだった、ほとんどの人が去っていき […]
今回は、すごく大切なことです。僕が起業当初から、散々言ってきたことですが、今、その重要性を再認識しています。 僕たちは幼い頃から、「人には親切にしなさい!」とか「困っている人がいたら助けてあげなさい!」などと、ほとんどの人が、親や周囲の人から言われて […]
予備知識として、まず、〈性格〉と〈人格〉の違いを書いておきましょう。 〈性格〉は、彫刻のように深く彫り込まれたもので、〈人格〉は、仮面のようにかぶっているものでだと例えられます。一昔前のアニメで申し訳ありませんが、〈性格〉は、伊達直人で、〈人格〉は、 […]
現在の僕には、クライアントが6名おられます。多いときで、14名のクライアントを一度にかかえていましたが、全員が起業家、もしくは会社経営者です。でも、はじめから起業家、もしくは会社経営者だった方は稀で、ほとんどがゼロからのスタートでした。 現在のクライ […]
前回の続きです。 算命学で言う「北天運」の人でも、売上げをコンスタントに伸ばしている方は、実際おられます。逆に、「北天運」の人の方が、一旦売上げが伸びはじめると早いし、持続力もあります。それは、北天運の工夫発想や分析能力の成果です。 では、売上げが伸 […]
売上げが伸びる人と、伸びない人の違いについてですが、実は、受験勉強と同じです。また、算命学でも、伸びる伸びないの目安がありますが、絶対ではなく克服することは可能です。 当ブログは、売上げアップノウハウを中心に書いているわけではありませんが、この考え方 […]
(前編からのつづき) 世の中には、〈王道〉的アドバイスをしないコンサルタントがいます。その典型が、売上げ至上主義です。売上げUPコンサルの他に、集客コンサルなども含まれます。この手のコンサル人気は非常に高く、僕が起業した頃に比べると、かなりの増加傾向 […]