- 2019年8月19日
- 2019年11月11日
人生において捨て去るべきもの10選
今回提案することは【人生において捨て去るべきもの10選】です。一挙に捨て去ることは出来ないでしょうから、1つずつとか、出来そうなものから順番にやってみてください。 【人生において捨て去るべきもの10選】 ①プライド ②羞恥心 ③承認欲求 ④いい人 ⑤ […]
今回提案することは【人生において捨て去るべきもの10選】です。一挙に捨て去ることは出来ないでしょうから、1つずつとか、出来そうなものから順番にやってみてください。 【人生において捨て去るべきもの10選】 ①プライド ②羞恥心 ③承認欲求 ④いい人 ⑤ […]
起こった〈結果〉に、ほとんどの人が〈感情〉を乗せてしまいます。たとえば ・売上が伸びない ⇒ 憂鬱になる ・クレームがきた ⇒ 頭にくる ・継続力がない ⇒ 情けない ・申し込みがない ⇒ 心配だ ハッキリ言って 〈感情〉はなくて良いのです。なぜなら […]
前回からのつづき アファメーションの具体的なやり方の解説の前に、娘の話題をもう一つだけ。 前回のコシノヒロコさんにインタビューさせていただいた年の暮れに、娘は日韓高校選抜のダンス大会に参加しました。そこで運良く優勝し、その模様が韓国の新聞「朝鮮日報」 […]
大運天中殺だからといって、何もやらないで運気が上がることはないと思っています。僕のクライアントさんも、やった方だけが結果が出ています。今回は、それを証明するエピソードです。 上の写真は、アーティスト コシノヒロコさんの自宅で撮っていただいたものです […]
ツキと運気は、基本的に違います。ツキは、自分の世界観の中だけ完結可能ですが、運気は、そうはいきません。 なぜなら運気は、自分の世界観とは別に、他の世界観を巻き込む必要があるからです。少なくとも、僕はそう思っています。 まず、ツキは〈直感力〉に関係して […]
大運天中殺で運気を上げるには、大運天中殺に入る前に、次の苦労をしなければなりません。 ①金銭的苦労 ②肉体的苦労 ③就労的苦労 金銭的苦労は言うまでもなく、困窮することです。肉体的苦労は、重い病気やケガなど完治するのに時間が要するもの、虐待なども含み […]
アファメーションとは 肯定、断言、主張などの意味がありますが、アファメーションは、「言葉を用いて、望むあなたになる方法」とでもしておきましょう。 そして、言葉から、よりリアルな〈臨場感〉を想起して、すでにあなたの脳が、あたかも「そうなっている」と錯覚 […]
算命学は、学びはじめると、〈算命学沼〉にはまります。これは、良い意味でも、そうでない意味でもです。自分のことを算命学で調べれば調べるほど、どうしていいかわからなくなります。だから、ほどほどにしておけば良いのですが、そうできない人は困ります。 あくまで […]
紙の本をスキャナーで取り込んで電子化することを〈自炊〉するというのですが、その詳しいやり方やメリットはネットに山ほど紹介されています。僕のブログでは、〈自炊〉のやり方やメリットに触れるのではなく、〈自炊〉することで、どのように暮らしや生き方(ちょっと […]
「ヴェーダ」とだけを聞くと、ピンとこないでしょうが、この世のすべてが「ヴェーダ」の中に書かれている、そう言われると、がぜん興味をそそられる方も多いでしょう。一般的に知れわたっているヨーガも、インド大陸の伝統的医学であるアーユルヴェーダ〈アーユル=命、 […]
人は、自分のことを第一に考え生きているのは事実です。でも、自分のことを犠牲にして生きている人もおられます。ただ、その犠牲が、単に自己満足のためだとしたら、どうでしょう? たとえば、道ばたで老婆が倒れていたら、「どうしたんだろう・・・・・・」「これは大 […]
「やる奴はやるし、やらない奴はやらない」の違いは何か?(前編) からの続きです。お読みでない方は、まず前編からどうぞ! 前編では、〈好機〉を知ることよりも、〈好機〉を察知できる感覚を磨くことの方が大切だと言いました。そして、どうすれば、〈好機〉を察知 […]